NewsAI技術

LAC Security & AI Day 2025の開催決定

LAC Security & AI Day 2025

セキュリティとAIを活用したシステム開発の最新情報を提供する大型カンファレンス

セキュリティ分野のリーディング企業である株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本逸郎)が、2025年1月30日(木)に「LAC Security & AI Day 2025」を開催することを発表しました。本イベントは、セキュリティとAIを活用したシステム開発に関する最新情報を提供する大型カンファレンスで、オンサイト(現地参加)とオンライン配信を組み合わせたハイブリッド形式で実施されます。

デジタル社会の課題に挑む――イベントの概要

「LAC Security & AI Day 2025」は、急速に進化するデジタル社会において、セキュリティとAI技術を活用したシステム開発の課題や解決策を探る場として企画されています。2024年にオンライン限定で開催された初回イベントから一歩進化し、今回はオンサイト参加も可能な形で規模を拡大。第一線で活躍する専門家による講演やパネルディスカッション、実践的なワークショップなど、多彩なプログラムが用意されています。

注目プログラム

1日を通して行われる本イベントでは、以下のようなプログラムが予定されています:

第一部:基調講演(10:00~12:55)

株式会社ラックの代表取締役社長・西本逸郎氏をはじめ、慶應義塾大学の村井純教授や明治大学の高木友博教授など、各分野のリーダーが登壇。セキュリティとAIをテーマにした講演が行われます。

第二部:トラックセッション(13:30~17:15)

セキュリティトラック
「大規模システム障害」「ダークウェブ」「ディスインフォメーション」といった現代的なテーマを取り上げたパネルディスカッションを実施(会場限定)。

AIトラック
ラックが手掛ける生成AI活用ソリューションの開発・研究事例を紹介。すべてオンライン配信されます。

CTF体験ワークショップ

セキュリティエンジニア育成を目的に、「未経験者向けCTF(Capture The Flag)体験ワークショップ」を開催。セキュリティ人材不足という課題に取り組む貴重な機会となります(募集人数16名)。

ナイトセッション(17:30~19:00)

オンサイト参加者限定で、登壇者や業界キーパーソンとの交流が可能なネットワーキングイベントを開催。軽食を楽しみながら、直接意見交換ができる場が提供されます。

開催概要

日時:2025年1月30日(木)10:00~19:00

形式:ハイブリッド(オンサイト+オンライン配信)

会場:紀尾井カンファレンス(東京都千代田区)

参加費:無料(事前登録制)

申込開始:2024年12月16日(月)より専用サイトにて受付開始

詳細情報公式イベントサイトlink

株式会社ラックとは

ラックは、1995年に日本初の情報セキュリティサービスを開始した企業で、現在では国内最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」を運営するなど、セキュリティ分野での豊富な実績を持ちます。また、AIやクラウド、テレワークといったDX(デジタルトランスフォーメーション)時代に対応した最新ITサービスも展開しています。同社は「信じられる社会」の実現を目指し、常に最前線で活動を続けています。

参照元: 株式会社ラックlink


Related Tags

Related Articles

関連記事